雑草対策

庭の雑草対策におすすめ|7つのDIYとメリットデメリットを紹介

2023年5月6日

この記事でわかる結論

  • あなたでも簡単にできる雑草対策がわかる
  • プロおすすめの雑草対策がわかる
  • 業者に任せた時の費用相場がわかる
  • 各種雑草対策のメリット・デメリットがわかる

春に成長する植物は、新緑ということもありとても綺麗ですよね。

でも、これがあなたの自宅の生えた雑草となると、鬱陶しさを感じるのではないでしょうか。

ジメジメした梅雨や暑い夏の雑草対策は大変ですが、早めに対策することで時間と労力を軽減できます。

雑草対策は定期的に実施しないといけませんが、「手間かけたくないな」「できる限り費用はおさえたいな」と考えてしまいますよね。

そこで今回は、宗像市の雑草対策をおしゃれに仕上げるプロ、ワンライン株式会社がおすすめする、DIYでできるお庭の雑草対策を7つ紹介したいと思います。

ワンライン(株)の思い、代表プロフィールなどは以下のページからどうぞ。

以下のリンクは、プロが施工した快適でおしゃれに仕上げた雑草対策の記事となります。

あなたでも出来る雑草対策とメリットデメリット

雑草対策DIY① 草むしりをする

雑草対策の草むしり

草むしりは、最も簡単で今すぐにでも始めることができます。

草むしり用の道具があれば捗りますが、道具がなくとも手でむしれば、やった分だけ綺麗になりますし、ちょっとした運動にもなりますね。

ただし、時期によっては蚊や蜂に刺されるリスクもありますし、暑い時期などは熱中症になる危険性も高まります。

また、手で草むしりすることで指先を怪我したり、綺麗に仕上げたネイルが剥がれてしまうこともあります。

代表 山田
代表 山田

草むしりをする時は、軍手があると指先の汚れや怪我を防ぐことができます。

草むしりのメリット・デメリット

メリット

  • すぐに取りかかれる
  • 費用がかからない
  • 軽い運動にもなる

デメリット

  • 虫刺されのリスクがある
  • 怪我をする可能性がある
  • 熱中症になる可能性がある

業者に任せた時の相場は?

草むしりを業者に依頼する時の相場はとして、職人さん1人で1日作業の場合で10,000〜15,000円程度です。

この価格は、面積や場所によって違いますので、業者に問い合わせることで確実な費用がわかります。

雑草対策DIY② ウッドチップを敷く

雑草対策のウッドチップ

ウッドチップは木材を細かく砕いたもので、費用も安く、軽くて取り扱いが簡単、自然素材ということもあり見栄えが良くなります。

メリットとしては、ウッドチップを雑草対策したいところに敷くことで、土面に日光が当たらなくなるため、植物が光合成できずに芽を出すことができません。

また、土の乾燥を防ぐことで、鑑賞植物への負担も少なく、雨の日の泥はねも防ぐことができます。

デメリットとしては、生命力の強い雑草種であれば、ウッドチップだけでは雑草対策が不十分な場合もあります。

他にもカビが繁殖したり、ウッドチップの下に虫が潜んでいたりと、健康面や見た目に気をつける必要があります。

代表 山田
代表 山田

ウッドチップは、日陰などの湿り気の多い場所ではきのこなどが生えてきますので、日当たりの良い場所に敷くことをお勧めします。

ウッドチップのメリット・デメリット

メリット

  • 自然素材だから処分に困らない
  • 費用が安い
  • 見栄えが良くなる
  • 雨の日の泥はねが軽減される

デメリット

  • 生命力の強い雑草には雑草対策としての効果が少ない
  • 害虫の隠れ家になりやすい
  • カビが繁殖しやすい

業者に任せた時の相場は?

ウッドチップ敷きを業者に依頼した場合は、一般的に平米単価となり材料費・施工費込みの約3,000円〜5,000円が目安となります。

この価格は、面積や場所によって違いますので、業者に問い合わせることで確実な費用がわかります。

雑草対策DIY③ 防草シートを敷く

雑草対策の防草シート

防草シートのメリットは、雑草対策をしたい場所に敷くことで、日光を簡単に遮ることができ、雑草が成長できません。

また、シート自体が水を通す性質なので、水はけの悪さに悩まされることはありません。

防草シート自体は、ホームセンターなどで購入できることから、手軽に始められる雑草対策の一つです。

デメリットとしては、防草シートの敷きっぱなしは見た目にも悪く、紫外線によるシートの劣化でボロボロになったりします。

ボロボロになり穴が開いたり破れたりすることで、そこから雑草が生えてきますので、将来的にメンテナンスも必要となります。

代表 山田
代表 山田

防草シートを敷く時は、土面を水平に整地しつつ、適度な勾配をつけることで、見た目も排水面も満足できる仕上がりになります。

防草シートのメリット・デメリット

メリット

  • 敷くだけだから簡単
  • ホームセンターで手軽に購入できる
  • 水はけは悪くない

デメリット

  • 敷くだけだと見た目に悪い
  • 紫外線などの影響によりシート自体がボロボロになる
  • 破れた場所から雑草が生えてくる
  • 破れた時のメンテナンスを覚悟する必要がある

業者に任せた時の相場は?

防草シート敷きを業者に依頼した場合は、一般的な目安として平米単価となり材料費・施工費込みの約3,000円〜5,000円となります。

この価格は、面積や場所、使う材料により違いますので、業者に問い合わせることで確実な費用がわかります。

防草シートにチャレンジするなら、人工芝もチャレンジしてみませんか?
以下のリンクでは人工芝のメリット・デメリットなどを紹介しております。

雑草対策DIY④ グランドカバープランツを植える

雑草対策のグランドカバープランツ

グランドカバープランツのメリットは、植物が自然に地面を覆ってくれることです。

時間経過による植物の成長により、雑草面を覆うことから、コストもかからず、自然の植物が雑草面を覆うことで、季節感を楽しめる雑草対策となります。

デメリットとしては、植えるグランドカバープランツによっては、繁殖力が強すぎて庭のあらゆる場所を覆ってしまい、他の植物の成長に影響を与えてしまう事です。

グランドカバープランツのメリット・デメリット

メリット

  • コストがかからない
  • 自然の力で雑草対策ができる
  • 季節感を楽しめる

デメリット

  • 繁殖力が強い場合、他の植物に悪影響を及ぼす可能性がある
  • グランドカバープランツが成長するまでに時間がかかる
代表 山田
代表 山田

グランドカバープランツによる雑草対策は、土壌や人体などへの悪影響もなく優れた効果がある反面、繁殖力による他の植物との相性を調べた上での雑草対策をお勧めします。

雑草対策DIY⑤ 砂利を敷く

雑草対策の砂利敷き

砂利のメリットは、様々な種類があり、洋風の庭ならチョコレートロックやコーラルピンク、和風の庭なら黒砂利や五色砂利など、お庭の雰囲気に合わせた砂利を選ぶ楽しみがあります。

また、費用も安くホームセンターなどで手軽に購入できますし、踏んだときに音がするので、防犯対策にも効果的です。

デメリットとしては、落ち葉や枯葉などが砂利の中に入り込み掃除がしにくいことと、明るめの石の場合はカビや土汚れにより、汚れが目立ってしまうことです。

代表 山田
代表 山田

砂利を敷く場合は、土面から3cm〜4cmの厚みにすることで、土面まで日光が届かず、雑草対策がより強いものになります。

砂利のメリット・デメリット

メリット

  • 種類が豊富でお庭の雰囲気に合わせられる
  • 費用が安く、手軽に購入できる
  • 防犯対策として効果的

デメリット

  • 落ち葉や枯葉などの掃除がしにくい
  • 明るい砂利の場合汚れが目立つ

業者に任せた時の相場は?

砂利敷きを業者に依頼した場合は、一般的な目安として平米単価となり材料費・施工費込みの約2,000円〜9,000円となります。

この価格は、面積や場所、使う材料により違いますので、業者に問い合わせることで確実な費用がわかります。

雑草対策DIY⑥ 草刈機を使う

雑草対策の草刈機

草刈機のメリットは、スイッチを押すだけですぐに草刈りを始めることができるということ。

草刈機と聞くと騒音を思い浮かべる人もいると思いますが、最近では電動タイプや充電タイプもあり、静音性も高く気軽に使えるようになってきました。

デメリットとしては、機械で雑草の表面のみをカットするだけなので、根っこが残り、雑草がすぐに生えてしまうことです。

また、お掃除ロボットのルンバのような、自走式の草刈機もありますが、費用面で割高なのであまりお勧めできません。

代表 山田
代表 山田

草刈機は、回転する刃で草をカットするので、作業時は周りに人がいないか?地面に硬いものがないかを注意しましょう。

草刈機のメリット・デメリット

メリット

  • 手軽に草刈りができる
  • 草刈りのスピードが早い
  • 電気式なら静音性が高い
  • ロボット草刈機なら、手間がかからない

デメリット

  • 表面のみのカットだから根本的な雑草対策ではない
  • 草刈機を購入するにしてもそれなりの出費が必要
  • ロボットタイプは高額すぎて家庭向けではない

業者に任せた時の相場は?

草刈りを業者に依頼した場合は、平米単価は約500円〜1,500円が目安となります。

仮に草刈りする面積がが30㎡だとすると、費用相場は大体15,000円〜45,000円です。

この価格は、面積や場所、雑草の成長具合より違いますので、業者に問い合わせることで確実な費用がわかります。

雑草対策DIY⑦ 除草剤を撒く

雑草対策の除草剤

除草剤のメリットは、ホームセンターなどで手頃な価格で購入でき、作業自体も雑草面に巻くだけの簡単な方法で済んでしまうことです。

デメリットとしては、除草剤は農薬の一種なので、適切に使用しないと庭木や鑑賞植物を痛めてしまう可能性もあります。

特に、お子さんやペットが立ち入る場所に使う場合や、お隣さんの植物を枯らしてしまう可能性もあるため、慎重な判断が求められます。

除草剤により、散布量や効果の持続期間も違いますし、数ヶ月に1度のメンテナンスの必要もあるので、その都度手間と費用がかかります。

代表 山田
代表 山田

除草剤は手軽な反面、他の植物や人体に悪影響を及ぼす場合があるので、慎重に使うことが求められます。

除草剤のメリット・デメリット

メリット

  • 価格が手頃でホームセンターなどで簡単に手に入る
  • 適量を散布するだけだから、労力が少ない

デメリット

  • 適切に使用しないと他の植物やお隣さんの植物に悪影響を及ぼす
  • お子さんやペットが遊ぶ場所での使用は十分な配慮が必要
  • 散布後は枯れた雑草が残るので、見た目が良くない

あなたでも出来る雑草対策のまとめ

雑草対策は、庭がある以上定期的なメンテナンスを続けないと、雑草が増えすぎて収拾がつかなくなる可能性もあります。

今回紹介した雑草対策DIY7選は、手軽にできて費用面でも大きな負担がないものを紹介しております。

今回の記事をヒントに、ご自宅の環境に合う対策方法を見つけてもらえれば幸いです。

雑草対策に手間をかけたくない、雑草が生えない庭にリフォームしたいなど、あなただけでは解決できない悩みがありましたら、雑草対策のプロが施工した、庭の雑草対策最強3選 プロが施工したら庭がおしゃれで快適に!の記事もおすすめです。

代表 山田
代表 山田

お客様の希望に寄り添い、実現することを使命として取り組んでおります。

雑草対策に関するお悩みを持たれているなら一度当社にご相談いただければと思います。

お問い合わせは

電話:0940-62-6607 ←番号タップで通話可能です。

以下のリンクはお問い合わせフォームです。
http://www.oneline-office.com/#contact

※当社の営業エリアは、福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」となります。その他のエリアにつきましては、とても残念ですが、当社人員数の兼ね合いによりご対応することができませんので、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。

この記事を書いた人

ガーデンプランニングオフィス
ONE LINE(ワンライン) 株式会社

福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」で、外構エクステリア工事をご検討中の方、ガーデンデザイン専門のONE LINE(ワンライン)にご相談ください。

[業務内容]
●外構工事全般   ●エクステリア工事
●住宅リフォーム  ●オーダー家具
●造園工事     ●外壁塗装工事

〒811-4147福岡県宗像市石丸1-6-27 1-G
定休日:毎週木曜日・日曜日

営業時間:9:00〜17:30
電話番号:0940−62−6607  


ワンライン(株)の代表プロフィールやプロモーション動画は以下のページからどうぞ。

-雑草対策