バイクオーナーのあなたも、自身の愛車を大切に扱ってますよね。
そんなあなたにとって憧れとも言えるのが「バイクガレージ」ではないでしょうか?
バイク専用のガレージがあれば、バイクを雨風や盗難等から守り、必要なメンテナンスを行うことも可能です。
今回は、バイクガレージの重要性と、外構工事専門業者が選ぶおすすめのメーカーを紹介したいと思います。
バイクガレージの重要性
バイクを屋外駐車する場合、日頃から綺麗に洗車をしていたとしても、構成されるパーツの殆どが露出しているため、紫外線や雨、風、雪などの影響を受け、塗装面の劣化や、車体のあちこちからサビが発生しやすくなり、バイク自体の寿命が短くなっていしまいます。
また、車体価格が高騰している旧車や、人気の高い高性能バイクなどは、自宅敷地内に駐車していても、窃盗グループに目をつけられたら盗難リスクも高まります。
このようなリスクを回避できるバイクガレージは、天井も壁もあるので天候の影響を受けることなく保管でき、また、窃盗団の目に付きにくいため、バイクがある生活が安心できるものになります。
また、バイクのメンテナンスを自身で行う人にとっても、貴重な作業スペースとしても重宝しますし、ガレージで愛車を愛でる時間も有意義なものになるでしょう。
以下の動画はバイク窃盗の一部始終を録画したものです。バイクを盗むやつは絶対に許しません!
バイクガレージを導入するメリット・デメリットは?
バイクガレージに憧れを持つ人多いと思いますが、ここからはバイクガレージを導入する「メリット・デメリット」を紹介したいと思います。
バイクガレージのメリット
- バイクの保護
バイクガレージは、雨、雪、紫外線、風、ほこりなどによる、バイクの劣化や損傷を防ぎます。 - 盗難防止
バイクガレージにバイクを保管することで、窃盗団の目をそらすことができ、防犯カメラなどを設置することで、セキュリティ対策更に高まります。 - 作業スペースの確保
バイクガレージは、バイクのメンテナンスや修理作業スペース、家族や友人との憩いの場として活用できます。 - 収納スペースの確保
バイクガレージ内に、ヘルメット、グローブ、工具、用品などを整理するための、収納スペースが確保できます。
バイクガレージのデメリット
- コストが掛かる
バイクガレージを設置するには、ガレージ本体の購入や施工費用、防犯対策などの初期費用が発生します。 - 設置による敷地スペースを専有される
バイクガレージを設置するには自宅敷地のスペースを利用する方が多いので、ガレージを設置することで、敷地内の空きスペースが少なくなってしまいます。 - ガレージのメンテナンス
バイクガレージは外装やシャッター設備など定期的なメンテナンスが必要なので、その都度コストが掛かってしまいます。
バイクガレージを設置するに当たり、上記のようなメリット・デメリットが発生してしまいますが、予算や環境が許されるのであれば、導入したい方が多いのではないでしょうか?
バイクガレージの種類
バイクガレージの分類として、倉庫タイプとテントタイプの2種類があります。ここからは倉庫タイプとテントタイプの特徴を紹介したいと思います。
倉庫タイプバイクガレージ
バイクガレージと聞いて、真っ先に想像するのが倉庫タイプのバイクガレージではないでしょうか?
倉庫タイプのバイクガレージは、金属などの強度の強い材料を採用している物が多く、また、天井や壁、扉やシャッターなどで完全に囲われるため、耐久性が高く、天候や盗難に対してのリスクが大きく低減されます。
倉庫タイプは、床付きタイプと土間コンクリートタイプの2種類あります。
床付きタイプは、ブロックの上にそのままガレージ本体を建てるので、本体+工事費の総額が抑えられますが、バイクの出し入れはスロープを使う必要があり手間がかかります。
コンクリート土間タイプは、基礎工事と土間コンクリート工事をするため、本体+工事費の総額が床付きタイプよりも高くなりますが、床面がコンクリートのため、ガレージ内外の段差がないため、バイクの出し入れにストレス感じることがありません。
また、床面が土間コンクリートだから重量物にも強く、ガレージ内を歩いても足元の剛性感が高いので、床付きタイプ比較で安心感が桁違いに高いです。
テントタイプバイクガレージ
テントタイプのバイクガレージは、フレームにテント生地を組み合わせたタイプで、倉庫タイプのような工事が不要だから設置コストが安いです。
サイズもコンパクトだから、設置スペースが狭い人でも導入しやすいことが大きなメリットと言えるでしょう。
テントタイプガレージも、バイクを完全に囲うので、紫外線、雨、風、飛来物などからバイクを守ることができますが、テント生地ということもあり、カッターなどで破かれてバイクが盗まれる可能性があることは否定できません。
テントタイプのバイクガレージを設置するのであれば、人目に付きにくいところや、窃盗団などが侵入しにくい場所を選ぶことが重要です。
バイクガレージには倉庫タイプとテントタイプの2つに分類されますが、バイクの劣化や損傷、盗難などのリスクを考えると、倉庫タイプをおすすめしております。
次の項目では、当社おすすめの倉庫タイプバイクガレージについて紹介したいと思います。
倉庫タイプ バイクガレージメーカーの紹介
倉庫タイプのバイクガレージは初期費用が高額ですが、バイクの保護やメンテナンスのスペースとしてはとても有効的に活用できます。
ここからは、当社でも施工可能な、シャッター付き倉庫タイプのバイクガレージメーカーを紹介したいと思います。
【イナバ物置】バイクガレージ バイク保管庫[FM]
イナバ物置の「バイクガレージ バイク保管庫[FM]」は、土間タイプと床付きタイプの2種類から選べます。
庫内空間もゆとりがあり、ハイルーフタイプであれば、最大天井高が2190mmとメンテナンスにおいても十分な高さを確保しており、庫内壁面に収納棚をオプションで追加することも可能です。
また、防犯対策としてピッキングに強いディンプルキーを標準採用しており、チェーンロックを固定できるバーの取り付けや、シャッターをこじ開けられた時の対策として防盗バーなどのオプションも用意されています。
バイク保管庫(シャッター除く)は、強い塗膜を形成する粉体塗装により仕上げているため、耐久性に優れています。
【ヨドコウ】エルモシャッター
ヨドコウの「エルモシャッター」も、土間タイプと床付きタイプの2種類から選べます。
バイクを出し入れする際に、必ずシャッターを開閉する必要がありますが、ヨドコウのエルモシャッターは、シャッターの取っ手を深く大きくすることで、スムーズなシャッター開閉を実現しました。
防犯面はイナババイクガレージ同様、ピッキングに強いディンプルキーを標準採用しています。
床付きタイプの標準耐荷重は、約600kgf/m2ですが、約1,200kgf/m2まで耐えれる床補強をオプションとして用意しており、重量の重い大型バイクや、整備時のバイクリフターなどの設置も可能です。
エルモシャッターの間口は「1863mm、2213mm、2564mm、2914mm」の4サイズ展開、最小間口サイズでも1863mmの幅があるので、バイクの出し入れにストレスを感じることが少ないでしょう。
また、エルモシャッターは、棚板が標準装備されているので、他社のようにオプションで選ぶ必要がありません。
【タクボ】シャッターマン
タクボの「シャッターマン」は、土間タイプの「Mr.シャッターマンダンディ」と、床付きタイプの「バイクシャッターマン」の2タイプを展開しています。
Mr.シャッターマンダンディは、バイクに特化したガレージではありませんが、開閉が軽いシャッター、強風対策の柱埋め込み方式、結露対策として屋根の庫内側に発泡ポリエチレンを貼り付けています。
バイクシャッターマンは、バイク保管に特化したガレージとなっており、ピッキングに強いディンプルキーを標準採用、オプションでシャッター内側に盗難対策防止バーを用意しています。
床材には耐荷重のめっき鋼板を採用、バイクスタンドの滑りや床板の傷防止に役立つスタンドクッションが標準でついています。
ガレージ本体は、亜鉛鋼板に焼付け塗装を採用したことでサビに強く、軒樋・たて樋付きだから、雨水を1箇所にまとめて排水するので、屋根全体から滝のように雨水が流れるのを防いでくれます。
バイクガレージを導入した人の口コミを調べてみました
バイクガレージを設置した人、検討してる人たちは、その後どの様な変化があったのか?
口コミSNSのツイッターでバイクガレージに関する口コミを調べて見ました。
ポイント
テントタイプのバイクガレージは、本体価格が安く、設置がDIYで可能なので初期費用が安く済むことが大きなメリットの一つです。
ポイント
バイクガレージと聞くとバイクの保管場所と想像しがちですが、愛するご家族と過ごすバイクガレージの使い方がとてもセンスが良いので、羨ましく感じてしまいました。
ポイント
サイクルテントとは、テントタイプのガレージのことですが、経年劣化によりテント素材がボロボロになったということです。
倉庫タイプであれば、表面の塗装が剥がれたり、ガレージが錆びたりと、多少の劣化はありますが、テントタイプのようにボロボロになることがないので、長期間安心して利用することができます。
ポイント
ツイ主さんは3台のバイクを保管するみたいですが、床付きタイプだとバイクの重さに床が耐えられない可能性もあります。
しかし、土間コンクリートタイプは、バイクの重量を気にする必要がなく、バイクの出し入れもスムーズだから、長期的に見ても土間コンクリートタイプを選ばれたのは良い選択だったと思います。
ポイント
バイクガレージに保管すれば、バイクを紫外線や雨風から保護してくれますので、バイクを劣化から守ってくれます。
また、設置タイプや設置場所によりますが、ツイ主さんが言うように30万円でお釣りが来るケースもありますので、安く済ませたい方はお気軽にご相談ください。
宗像のバイクガレージも得意な外構業者 ワンラインならお客様のお悩みを解決します。
バイクガレージ工事をお手伝いするワンラインでは、宗像市、福津市、古賀市、遠賀郡、北九州市にお住いの方であれば、設置する箇所を現地調査した上で、あなたに相応しいバイクガレージのご提案が可能です。
ワンラインの使命は、あなたの理想とするバイクガレージ作りに寄り添うこと。だからこそ、あなたに最適なプランとお見積もりを無料にてご提案しております。
バイクガレージに関するお悩みを持たれているなら一度ご相談いただければと思います。
お問い合わせは
電話:0940-62-6607 ←番号タップで通話可能です。
バイクガレージの事なら、お気軽にお問い合わせください。
※当社の営業エリアは、福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」となります。その他のエリアにつきましては、とても残念ですが、当社人員数の兼ね合いによりご対応することができませんので、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。
この記事を書いた人
ガーデンプランニングオフィス
ONE LINE(ワンライン) 株式会社
[業務内容]
●外構工事全般 ●エクステリア工事
●住宅リフォーム ●オーダー家具
●造園工事 ●外壁塗装工事
〒811-4147福岡県宗像市石丸1-6-27 1-G
定休日:毎週木曜日・日曜日
営業時間:9:00〜17:30
電話番号:0940−62−6607
ワンライン(株)の代表プロフィールやプロモーション動画は以下のページからどうぞ。