
【新製品速報】タクボ物置の新ガレージ
「カールフォーマ/ベルフォーマ スクード」登場!
マットブラックが叶える上質な外構空間
2025年4月10〜11日に幕張メッセで開催された「EXG2025(エクステリア×ガーデンエキシビション)」にて、スチール物置・ガレージの大手メーカー【タクボ物置(田窪工業所)】が新モデルを発表しました。
その名も――『カールフォーマ スクード』『ベルフォーマ スクード』
従来の人気シリーズをベースに、デザインと質感を大幅に進化。上質なマットブラック系カラーと、盾(スクード)の名にふさわしい安心設計が特徴です。
この記事では、新製品スクードの特徴をわかりやすく解説しながら、既存モデル「カールフォーマ」「ベルフォーマ」との違いや選び方のポイントまで詳しくご紹介します。
お問い合わせは
あなたの外構、こんなことで悩んでいませんか?
✅ 「ガレージを作りたいけど、どこに頼めばいいの?」
✅ 「カーポートを検討中だが、業者選びで失敗したくない…」
✅ 「土間コンクリートの費用が高すぎて、もっと安くできる方法を知りたい…」
✅ 「おしゃれな外構に憧れるけど、何から手をつければ良いか解らない…」
➡そんなあなたのお悩み、外構無料相談でスッキリ解決します!
今なら電話問い合わせ&見積もり依頼で「おすすめ施工プラン」を無料でご提案!
当社ではお客様のご負担となる「しつこい営業はいたしません」安心してご相談ください。
📞今すぐ無料相談!
※当社の営業エリアは、福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」となります。その他のエリアにつきましては、とても残念ですが、当社人員数の兼ね合いによりご対応することができませんので、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。
カールフォーマ/ベルフォーマ スクードの特徴は?
これより、タクボ物置の「カールフォーマ/ベルフォーマ スクード」の特徴を紹介します。
スクードとは?その名に込められた「守る」性能とデザイン性

カールフォーマ/ベルフォーマ スクードの「スクード(SCUDO)」とはイタリア語で「盾」を意味する言葉。
その名の通り、この新しいガレージ・倉庫は「大切な愛車や道具を守る強さ」と「住空間に調和するデザイン性」の両立を目指して開発されました。
従来のカールフォーマ/ベルフォーマの高性能に加え、スクードでは「ライフスタイルに寄り添う外観美」に注力。マットなブラックカラーをベースに、意匠性を高めた前面化粧パネルで、“魅せる収納”としても活躍するモデルです。
【デザイン性】シックなマットブラックが住まいの外観と調和

カールフォーマ/ベルフォーマ スクード最大の特徴は、なんといってもその外観仕上げ。
従来のカールフォーマやベルフォーマでは、主にシルバーやホワイト系のカラー展開でしたが、スクードでは落ち着きのあるマット調の「アイボリーブラック」を採用。これにより、住まいの外構と自然に溶け込み、エクステリア全体の統一感が格段に向上します。
ポイント
- 高級感を演出できる
- ナチュラルモダンやシンプルスタイルの住宅とマッチ
- 倉庫・ガレージも“魅せる空間”に仕上げることも
【選べる扉タイプ】デザインだけじゃない!使い勝手もしっかり考慮

カールフォーマとベルフォーマはシャッター扉の仕様が違い、ベルフォーマがオーバースライド扉、カールフォーマが巻き上げシャッター扉を採用しています。

また、複数の扉色が展開されており、オーバースライド扉のベルフォーマが2色、巻き上げシャッター扉のカールフォーマが3色と、扉色の選択が可能です。
| 扉タイプ | 特徴 | 対応カラー |
|---|---|---|
| オーバースライド扉(ベルフォーマ) | 上部にスライド収納。静音性・開閉耐久性が高い。 | ムーンホワイト/サルファーシルバー |
| 巻き上げシャッター扉(カールフォーマ) | 出入口上部に巻き取り式収納。省スペース設計。 | ムーンホワイト/グレーメタリック/ブラウンチーク(電動専用) |
電動・手動も選択可能なので、利便性と予算のバランスで自分好みにカスタマイズできます。
【耐久性・安心性】“盾”の名にふさわしい構造で風雪にも強い

タクボの物置・ガレージは、住宅同様の在来工法を応用した構造が魅力。柱+パネルで強風やねじれにも強く、カールフォーマ/ベルフォーマ スクードにもその技術がしっかり活かされています。
加えて、屋根耐荷重は最大300kgf/m²(多雪型)まで対応可能。積雪地や風の強い地域でも安心して使えます。
- のき樋・たて樋を標準装備し、雨水処理も万全
- 水切りカバーで汚れ・劣化を軽減
- 屋根には結露対策仕様を選択可能(寒冷地でも安心)
【オプションの充実度】カスタマイズで快適性UP!


カールフォーマ/ベルフォーマ スクードは、日常の使いやすさや収納の幅を広げる多彩なオプションも充実しています。
代表的なオプション
- リモコン式シャッター開閉装置
- サッシ窓(網戸付)/換気窓
- サイド棚/別売棚/吊り下げフック
- 側面通風パネル ほか
既存モデルとの違いは?カールフォーマ/ベルフォーマとスクードの違い
従来のカールフォーマ/ベルフォーマと、新モデル「スクード」にはどんな違いがあるのでしょうか?機能・デザイン・選択肢の幅を比較表にまとめました。
| 項目 | 既存モデル(カール/ベルフォーマ) | スクード(新モデル) |
|---|---|---|
| デザイン | 機能性重視のシンプル外観 | マットブラック×化粧パネルで高意匠性 |
| カラー展開 | シルバー・ホワイト系中心 | アイボリーブラック主体(扉色選択可) |
| 耐久性 | 高耐風・積雪設計 | 継承+結露対策 |
| 扉 | 巻上げ or オーバースライド | 同じく選択可能(カラー追加) |
| オプション | 棚・フックなど充実 | 同等以上に拡充&リモコン対応も |
【ガレージライフ】スクードは“愛車と過ごす趣味空間”としても最適

カールフォーマ/ベルフォーマ スクードのような高意匠・高性能なガレージは、単なる収納スペースではなく、いまや“愛車と過ごす空間”として注目を集めています。
特に以下のような使い方を検討している方には、カールフォーマ/ベルフォーマ スクードはピッタリです。
- 洗車後の拭き上げやメンテナンス作業
- 工具を並べて趣味のDIY
- バイクやロードバイクの保管・カスタム空間
- コーヒー片手に愛車を眺める“ガレージライフ”
従来の無機質なガレージでは「生活感」が出てしまいますが、カールフォーマ/ベルフォーマ スクードならマットブラックの外観が雰囲気を引き締めてくれるため、上質な時間を楽しめる空間になります。
【設置時の注意点】建築確認や追加工事のチェックポイント

カールフォーマ/ベルフォーマ スクードのように大型のガレージ・倉庫を設置する際は、以下の点を事前に確認しておくことが重要です。
- 設置場所の広さと地面の整備状況
- 10㎡を超える場合は建築確認申請が必要なケースがある
- 軟弱地盤では基礎補強が必要なことも
- 土間コンクリート工事など、別途費用が発生することもある
これらは、想定外の費用や工期トラブルの原因になりやすいため、外構やエクステリアの専門業者に事前相談することが安心です。
とくに福岡のように湿気や台風の影響がある地域では、雨水処理構造や耐風性の高さが設計上の重要なポイントとなります。スクードなら、その点も安心してお任せできます。
カールフォーマ/ベルフォーマ スクードはこんな方におすすめ!
カールフォーマ/ベルフォーマ スクードは「スタイリッシュな見た目」だけでなく、使い勝手や耐久性にも優れているため、さまざまなライフスタイルにマッチします。
① 家族持ちで収納が足りない方に
子どもの遊び道具、自転車、アウトドア用品など、家の中では収納しきれない物が増えたというお悩みはありませんか?
スクードを設置することで、こうした物を屋外にスマートに収納でき、室内がスッキリします。サイド棚や吊り下げフックを活用することで、取り出しやすく片付けやすい収納空間が実現します。
② 車やバイクが趣味の方に
愛車のための「プライベートガレージ」は、強い日差しや雨から車を守れることに加え、カールフォーマ/ベルフォーマ スクードの特徴であるマットブラックの高級感が車やバイクを引き立ててくれます。
電動シャッター+リモコン操作なら、夜間や雨天時でも快適に出入りが可能。趣味の時間をもっと豊かにしてくれるはずです。
③ 防犯性・耐久性を重視したい方に
カールフォーマ/ベルフォーマ スクードには、住宅レベルの雨水処理構造(のき樋・たて樋)や結露対策機能が標準で備わっており、耐久性・安心性の面でも優れています。
また、ガレージを敷地の境界に沿って設置することで、目隠し・防犯効果も期待できます。鍵付き仕様でセキュリティ性も高く、大切な資材や機器の保管にもおすすめです。
【設置前に確認】スクード選びの3つのポイント
① 車庫か?倉庫か?目的を明確に
カールフォーマ/ベルフォーマ スクードは「車庫」としても「収納庫」としても使える設計になっていますが、選ぶ前に“どちらを主目的にするのか”を明確にしておくことが大切です。
- 車を入れる → 結露対策・出入りのしやすさ・シャッターの種類が重要
- 倉庫として使う → 棚やフックの配置、収納物の動線を意識
あらかじめ使い方を決めておくと、オプション選びやサイズ選定がスムーズになります。
② サイズ選びは“少し余裕を持って”
最小限のサイズに抑えてしまうと、将来的に手狭に感じるケースも。カールフォーマ/ベルフォーマ スクードは3種類の間口・奥行・高さを用意しているため、今後の使用状況も見据えて選ぶのがおすすめです。
とくに「車+自転車」「バイク+キャンプ用品」など複合的な収納を予定している方は、広めのタイプを選んでおくと後悔がありません。
| 品名 | 間口(mm) | 奥行(mm) | 高さ(mm) | 屋根耐荷重 |
|---|---|---|---|---|
| ベルフォーマ スクード | 2774 / 3124 / 3474 | 5432 / 6132 / 6648 | 2450 / 2763 / 3250 | 一般型120kgf/m²、多雪型300kgf/m² |
| カールフォーマ スクード | 同上 | 同上 | 同上 | 同上 |
③ メンテナンス性も考慮しよう
スチール製ガレージは基本的にメンテナンスフリーですが、雨樋の掃除・通気口の点検などは定期的にチェックしましょう。
カールフォーマ/ベルフォーマ スクードは結露対策済み屋根を選べる上、各パーツの造りも頑丈で、メンテナンスの手間が少なく長持ちしやすい構造になっています。
まとめ|外構の格を高める「魅せるガレージ」を手に入れよう
これまで「物置やガレージはあくまで“収納するだけの場所”」と考えていた方も多いかもしれません。
しかしカールフォーマ/ベルフォーマ スクードの登場で、ガレージは“住まいの一部として美しく魅せる空間”へと進化しました。
- 美観と機能性を両立させたい
- 黒を基調にした外観で統一感を出したい
- 高品質で長持ちするガレージを選びたい
そんな方には、ぜひ一度カールフォーマ/ベルフォーマ スクードをガレージの候補のとしてご検討されてみては?
理想のガレージ空間を、あなたの暮らしに合わせてカタチにします。ぜひ一度、ワンライン株式会社にご相談ください。地域密着・誠実対応の外構専門業者として、丁寧にサポートいたします。
お問い合わせは
あなたの外構、こんなことで悩んでいませんか?
✅ 「ガレージを作りたいけど、どこに頼めばいいの?」
✅ 「カーポートを検討中だが、業者選びで失敗したくない…」
✅ 「土間コンクリートの費用が高すぎて、もっと安くできる方法を知りたい…」
✅ 「おしゃれな外構に憧れるけど、何から手をつければ良いか解らない…」
➡そんなあなたのお悩み、外構無料相談でスッキリ解決します!
今なら電話問い合わせ&見積もり依頼で「おすすめ施工プラン」を無料でご提案!
当社ではお客様のご負担となる「しつこい営業はいたしません」安心してご相談ください。
📞今すぐ無料相談!
※当社の営業エリアは、福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」となります。その他のエリアにつきましては、とても残念ですが、当社人員数の兼ね合いによりご対応することができませんので、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。
ワンラインの使命は、あなたの理想とする住空間作りに寄り添うこと。
だからこそ、丁寧な対応と確かな提案・工事品質を強みとしております。
もちろん他の外構業者様との比較見積もりの候補としてもご相談ください。
この記事を書いた人
ガーデンプランニングオフィス
ONE LINE(ワンライン) 株式会社
[業務内容]
●外構工事全般 ●エクステリア工事
●住宅リフォーム ●オーダー家具
●造園工事 ●外壁塗装工事
〒811-4147福岡県宗像市石丸1-6-27 1-G
定休日:毎週木曜日・日曜日
営業時間:9:00〜17:30
電話番号:0940−62−6607
ワンライン(株)の代表プロフィールやプロモーション動画は以下のページからどうぞ。
