芝生 雑草対策

庭を芝生にしたい!メリット・デメリット|費用やメンテナンス方法を紹介

2024年10月9日

庭に芝生を敷くことで、美しい景観とリラックスできる庭空間が実現します。

しかし、芝生には初期費用は当然ながら、美しく保つためのメンテナンスが必要です。

芝生のメンテナンスは手間がかかることから、庭を芝生にすることを躊躇う方も多いことでしょう。

そこで今回は、庭を芝生にすることのメリットやデメリット、さらに費用やメンテナンス方法について紹介します。

庭の芝生を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ワンライン(株)の思い、代表プロフィールなどは以下のページからどうぞ。

庭を芝生にする メリット・デメリット

庭を芝生にするにあたり、メリットやデメリットがあります。それぞれを見極めることで、理想の庭づくりへの参考になれば幸いです。

庭を芝生にするメリット

  1. 庭の眺めが良くなる
    青々と生い茂る芝生は、庭全体を明るくし景観に優れます。季節により自然の変化を楽しむことができます。
  2. リラックスできるスペースへ
    芝生の上はくつろいだり遊んだりと、リラックスできる屋外空間を実現します。小さなお子さんやペットの遊び場と安心できる環境です。
  3. 防音効果・クッション性の向上
    柔らかな芝生は、歩行時の音を吸収するので静かな環境を作ります。また、クッション性にも優れているので転んだとしても怪我をしにくいです。
  4. 雑草を抑える
    芝生が密に茂ることで雑草の成長を抑える効果があり、庭の手入れが楽になることもあります。

庭を芝生にするデメリット

  1. 初期費用がかかる
    芝生の植え付けには種や芝生マットなどの初期費用が必要ですが、芝生に適さない土壌の場合は、土壌改良や整地作業などの追加コストもかかる可能性があります。
  2. メンテナンスが必要
    芝生は害虫や雑草に弱いため、雑な管理を続けると芝生の状態が悪化することがあります。定期的な芝刈り、水やり、肥料の散布など、芝生を美しく保つためのメンテナンスには手間と時間がかかります。
  3. 冬場は枯れたような見た目になることも
    冬場には芝生が枯れたように見え、茶色くなることが多いです。そのため、冬の見た目に不満を感じる人にはデメリットに感じることでしょう。しかし、オーバーシーディング(夏は暖地型、冬は寒地型の芝生を育成する)により、年中青々した芝生にすることもできます。

庭におすすめの芝生の種類

庭におすすめの芝生の種類は、お住まいの地域の気候や芝生の庭の利用目的、芝生の管理に対する手間などにより異なります。

今回は、国内で人気の高い代表的な芝生の種類や特徴を紹介します。

高麗芝(こうらいしば)

日本の庭で良く使われる芝生です。見た目に美しく、踏んでも回復力に優れており、耐寒性や耐暑性も割りかし高いです。

温暖な気候に最適ですが、冬には休眠状態になり色が茶色に変色します。

芝生の中でもメンテナンスが簡単なので、一般家庭の芝生としては導入しやすいでしょう。

野芝(のしば)

丈夫で雑草にも強い日本原産の芝で、古くから日本庭園や神社の境内などに使われています。

高麗芝比較で耐久性が高く、メンテナンス頻度も少ないですが、芝の見た目が荒いので、庭の美しさを重視する方には不向きかもしれません。

ティフトン芝

ゴルフ場やスポーツ施設などで使われる、耐久性と成長スピードに優れた芝生です。

特に暑さや乾燥に強く、踏まれても丈夫で育ちやすいという特徴があります。

成長スピードが早いため、定期的な芝刈りが必要になります。

庭を芝生にする初期費用は?

庭に芝生を敷くための初期費用は、芝生の種類や敷く面積、土壌改良などにより変動しますので、項目ごとに分けて紹介します。

紹介する費用は、お住いの地域や販売店、施工業者などにより違いがありますので、目安としてお考えください。

芝生の種類別の費用

先ほど紹介したおすすめの芝生の費用を紹介します。(記載費用は1㎡あたり)

  • 高麗芝(こうらいしば): 500〜3,000円
    日本の気候に適しており、一般的に最も人気のある芝生です。
  • 野芝(のしば): 400〜2,000円
    高麗芝よりも安価で、耐久性に優れていますが、見た目が少し粗めです。
  • ティフトン芝: 800〜5,000円
    暑さや乾燥に強く、特にスポーツ用や高頻度で使用される場所に適しています。

整地作業や土壌改良費

庭の状態によっては、土壌改良や整地作業が必要になります。(記載費用は1㎡あたり)

  • 整地費用: 1,000〜3,000円程度
    石や雑草を取り除き、土を平らにするための作業費です。自分で行う場合はこの費用を節約できます。
  • 土壌改良: 2,000〜5,000円程度
    通気性や水はけを改善するために、土に砂や堆肥を混ぜる作業です。

施工費用

業者に依頼する際の施工費用は、1㎡あたり2,000〜5,000円程度となり、30㎡の庭なら60,000円〜150,000円程度が目安となります。

代表 山田
代表 山田

費用においては、様々な条件により変動するため、確実性のあるものではありません。

正しい費用を知るには、お近くの外構業者に相談することをおすすめします。

お問い合わせは

電話:0940-62-6607 ←番号タップで通話可能です。

庭の芝生の事なら、お気軽にお問い合わせください。

※当社の営業エリアは、福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」となります。その他のエリアにつきましては、とても残念ですが、当社人員数の兼ね合いによりご対応することができませんので、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。

庭の芝生のメンテナンス方法

庭の芝生は定期的なメンテナンスによって、綺麗な状態を維持できます。

ここからは、芝生の基本的なメンテナンスについてを紹介したいと思います。

1. 芝刈り

春夏秋は芝の成長が早く、週1回の芝刈りをおすすめします、こまめに芝刈りすることで、芝の密度が高まり、座り心地や歩き心地が高まります。冬場は休眠状態となるので芝刈りの頻度を下げても問題ありません。

注意点としては、芝刈り時のカットする高さは伸びた状態の1/3までにしましょう。

カットし過ぎた芝は弱りやすく、最悪の場合は成長が止まる場合もあります。

2. 水やり

芝生の水やりは繊細なメンテナンスの一つです。土壌が乾きやすい夏場は週2〜3回、水やりのタイミングは日差しの弱い朝、または夕方にたっぷりと水やりしましょう。

日差しの強い時間帯に水やりしてしまうと、暑さで水分が蒸発してしまい、必要な水分が芝に行き渡らなくなることもあります。

ただし、水やりし過ぎることで芝生が根腐れすることもありますので、庭の状態を確認しながら水やりの頻度を見極める必要もあります。

3. 肥料の散布

芝生の成長期である春秋には、芝生専用の肥料を与えることで葉の色を美しく保ちます。

長期間にわたり少しづつ効くタイプの緩効性肥料や液体肥料を与えます。

肥料を与える目安時期

注意点としては、暖地芝・寒地芝により肥料を与えるタイミングが違います。

  • 暖地型芝の肥料散布時期は、3〜11月までの期間において隔月散布。
  • 寒地型芝の肥料散布時期は3〜11月までの期間において毎月散布。

芝生向けの肥料はホームセンターなどで手軽に購入できますが、肥料の種類によって散布時期が違う場合もありますので、不安な時は店員さんに訪ねてみることをおすすめします。

4. エアレーション(通気作業)

エアレーションとは、踏み固められた土壌に穴を開けて通気性を高めると同時に、古い根をカットすることで芝の成長を促す作業です。

エアレーションの頻度は芝の成長に合わせて、年に2〜3回を春と秋の時期に行います。

エアレーションの目安時期

  • 暖地型芝のエアレーションは、3月中旬〜6月、9〜10月中旬の期間。
  • 寒地型芝のエアレーションは、3月中旬〜6月中旬、9〜10月末の期間。

5. 雑草対策

雑草は芝の成長に悪い影響をあたえるので、こまめな草取りが大切です。

先立って紹介した草刈りををしっかりしておくことで、芝の密度が向上し雑草の成長を妨げてくれます。

また、雑草が多い場合は、芝生の中の雑草だけを枯らす芝生向けの除草剤を使うこともおすすめです。

6. 目土(めつち)入れ

目土入れは、芝生が薄くなってきた場所に効果があり、芝生の成長を促します。

目土を入れる(撒く)ことで、芝の種が地面と密着し発芽が促され、同時に芝の乾燥を防げるので、根っこが土に定着することをサポートしてくれるのです。

目土入れの目安時期

  • 暖地型芝の目土入れは、4月〜5月の期間。
  • 寒地型芝の目土入れは、9月〜10月の期間。

7. 害虫対策

芝生を好む害虫は不快な要素に加え、大量に増えることで芝や根が食べ尽くされ、芝の美観性を損なう事があります。

害虫を見つけたらすぐに駆除し、他の害虫の繁殖を抑えるためにも早めに芝生向けの害虫薬剤を散布しましょう。

まとめ

芝生の庭は、定期的なメンテナンスが必要で、想像以上に手間と時間が掛かることが理解いただけたのではないでしょうか?

場合によっては雑草対策や害虫対策などの管理も必要となってきます。

しかし、これらの手間を惜しまなければ、美しく快適な芝生の庭を作り上げることができます。

ぜひこの機会に芝生の育成にチャレンジしてもらい、理想とする庭環境に一歩でも近づいてもらえたら幸いです。

芝生のメンテナンス無理感じた方人工芝がおすすめかも!?

庭の芝生の事なら 宗像市の外構業者ワンラインにご相談ください

庭の芝生敷きを始め、外構に関する事なら宗像市のワンラインにお任せください。

当社では、宗像市、中間市、福津市、古賀市、遠賀郡、北九州市、行橋市、飯塚市、福岡市近郊など、福岡県北部エリアを中心に外構工事全般のお手伝いをさせて頂いております。

エリア内にお住いの方であれば、芝生敷きする敷地の面積、ご自宅の外観デザインなどを現地調査した上で、あなたが理想とする芝生の庭つくりのご提案が可能です。

ワンラインの使命は、あなたの理想とする住空間作りに寄り添うこと。だからこそ、あなたに最適なプランとお見積もりを無料にてご提案しております。

庭の芝生の事ならワンラインにご相談ください。

お問い合わせは

電話:0940-62-6607 ←番号タップで通話可能です。

庭の芝生の事なら、お気軽にお問い合わせください。

※当社の営業エリアは、福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」となります。その他のエリアにつきましては、とても残念ですが、当社人員数の兼ね合いによりご対応することができませんので、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。

この記事を書いた人

ガーデンプランニングオフィス
ONE LINE(ワンライン) 株式会社

[業務内容]
●外構工事全般   ●エクステリア工事
●住宅リフォーム  ●オーダー家具
●造園工事     ●外壁塗装工事

〒811-4147福岡県宗像市石丸1-6-27 1-G
定休日:毎週木曜日・日曜日

営業時間:9:00〜17:30
電話番号:0940−62−6607  


ワンライン(株)の代表プロフィールやプロモーション動画は以下のページからどうぞ。

-芝生, 雑草対策