商品紹介 外構工事 電気自動車充電器

ELSEEV hekia S Mode3 EV充電器|特徴や価格を解説

パナソニックからリリースされる家庭用EV充電器「ELSEEV hekia S Mode3」は、EV(電気自動車)充電器の中でも特に注目されている製品です。

最新の技術を採用したこの充電器は、家庭用として使用するユーザーにとっての利便性を大幅に向上させます。

今回は、 パナソニックのEV充電器「ELSEEV hekia S Mode3」の特徴や価格について解説します。

これからEV充電器の導入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

以下の記事では自宅充電設備の工事費用や工程を解説しています。

はじめに「Mode3」とは?

ELSEEV hekia S Mode3は、パナソニックのEV充電器ELSEEVシリーズの商品ですが、商品名の後ろにMode3とありますが、これについて解説します。

Mode3とは、国際規格IEC:61851-1に準ずる、EV普通充電のモードのひとつです。

国際規格IECが示すCase(Mode)

※国際規格IECでは、CaseA(Mode1)が車載ケーブル、CaseB(Mode2)が車載ケーブルで充電制御あり、
 CaseC(Mode3)が充電設備からケーブルが出ていて充電制御ありのものを指します。

モードによる違いは、Mode1が電力供給(制御回路なし)のみ、Mode2が充電ケーブルに制御回路を内蔵したもの、Mode3が充電器側に制御回路を内蔵したもので、充電器に充電ケーブルが付いているものが主となるものとなります。

充電ケーブルが充電器本体に繋がっていることで、充電の度に車載ケーブルを出し入れする手間がなく、充電作業の効率化を高めてくれます。

以下の動画はパナソニック公式のMode3紹介動画となります。

「ELSEEV hekia S Mode3」の特徴

これより「ELSEEV hekia S Mode3」の特徴を解説したいと思います。

6kw充電だから、満充電までの時間が半分に!

EV普通充電器には、電流の出力を示す3kwタイプと6kwタイプがあり、ELSEEV hekia S Mode3は、両タイプから選択できます。

6kwタイプを選択すれば3kw比較で充電スピードが2倍に向上し、結果として満充電までの時間も半分に短縮、効率よくスピーディーな充電が実現します。

壁面タイプとスタンドタイプから選べる

「ELSEEV hekia S Mode3」の形状は、基本的にボックス形状であるため、壁面に取り付ける前提の充電器ですが、専用のスタンドを追加することで、設置場所を選ばないスタンドタイプとして活用可能です。

本体・スタンド共に、ミニマルデザインであることから、幅広いテイストの住宅にマッチします。

従来品との体積比較で約40%のサイズダウンを実現

従来品の「ELSEEV hekia」比較で約40%のサイズダウンにより、設置場所も更に自由度が高まりました。

パナソニックのホームコントロールシステムと連携できる

パナソニックのホームコントロールシステム「AiSEG2」と連携することで、近未来の便利さが実現します。

※AiSEG2と連携する場合は、「AiSEG2」と「住宅分電盤スマートコスモ」の併設が必要です。

AiSEG2との連携で充電状況がすぐ解る

充電状況が解る
計画的で効率良い充電
スマホへの通知

AiSEG2との連携により現在の充電状況が一目でわかり、充電スケジュールを設定しておくことで、最も効率良い充電を行います。

また、充電完了後や充電忘れなどが確認された場合は、スマホに通知が来る機能も搭載しています。

シンプルな充電方法

①コネクタを取り外す。
②充電ケーブルを取り外す。
③充電コネクタを車の給電口に差し込む。

充電コネクタを充電器本体から取り外し、ケーブルをケーブルフックから取り外し、自動車側の充電口に差し込むだけの簡単作業です。

充電完了後は逆の手順で収納します。

仕様

以下の表は「ELSEEV hekia S Mode3」の仕様となります。

商品タイプ6kw3kw
定格30A 200V AC(単相)16A 200V AC(単相)
基本性能CPLT機能(IEC61851-1 ed3.0 Annex A準拠)
充電用コネクタIEC62196-2 ed2.0 Type1準拠
材質樹脂製
寸法幅132mm×高さ350mm×奥行115mm(突起部含まず)
使用温度範囲-30℃~+40℃
防水保護等級JIS C 0920 IP55相当(充電用コネクタ部除く)
充電ケーブル長約5m約7m約10m約5m
質量約6kg約7kg約8kg約5kg
設置方法壁面取付タイプ・スタンドタイプ(オプション品)
設置場所屋外・屋内(日本国内専用品)

 

今後電気自動車を乗り換える時でも、充電ケーブル長が10mもあるので、車側の充電口が変わっても不便ではないでしょう。

「ELSEEV hekia S Mode3」の価格

これより「ELSEEV hekia S Mode3」の価格(メーカー販売定価)を紹介したいと思います。

価格帯は18〜40万円弱と、拡張性や機能性により幅を持たせています。でも実際に選ぶとなると迷いませんか?

一つの基準としては、今後はバッテリーの性能向上により車の航続距離が増えていくことが予測されており、その様な視点で検討するのであれば、出力の高い6kwタイプがおすすめです。

逆に、ちょい乗りや日頃から車を使うことが少ない方には、3kwの標準モデルでも十分満足できるのではないでしょうか。

商品タイプ品番ケーブル長価格
6kw 標準タイプDNH3265m221,000円
6kw 機器連携タイプDNHA36115m286,000円
DNHA36127m346,000円
DNHA361310m376,000円
3kw 標準タイプDNH3235m182,000円
3kw 機器連携タイプDNHA3311247,000円

 

表示する価格はすべてメーカー販売価格(定価)です。
本体価格以外に、消費税、オプション品、工事費、配送費など、別途費用が発生します。

代表 山田
代表 山田

我々外構業者は、メーカーとの関係性により定価よりもお安く提供できます。
業者により仕入れ値や施工費用に違いがありますので、複数の業者から見積取得することをおすすめします。

以下の記事では各メーカーのEV車充電スタンドや補助金などの情報をまとめました。

「ELSEEV hekia S Mode3」をご検討中なら、ワンラインにお任せください。

パナソニックのEV充電器 「ELSEEV hekia S Mode3」の正規販売店であるワンラインでは、宗像市、中間市、福津市、古賀市、遠賀郡、北九州市、行橋市、飯塚市、福岡市近郊など、福岡県北部エリアを中心に外構工事全般のお手伝いをさせて頂いております。

エリア内にお住いの方であれば、希望設置場所、ご自宅の外構環境などを調査した上で、あなたが満足できる電気自動車(BEV・PHEV)充電設備のご提案をさせていただきます。

ワンラインの使命は、あなたの理想とする電気自動車ライフに寄り添うこと。だからこそ、あなたに最適なプランとお見積もりを無料にてご提案しております。

代表 山田
代表 山田

あなたの希望に寄り添い、実現することを使命として取り組みます。お悩みの大小関わらず、お気軽にご相談いただければと思います。

お問い合わせは

電話:0940-62-6607 ←番号タップで通話可能です。

パナソニックのEV充電器 「ELSEEV hekia S Mode3」のことなら、実績豊富な当社にお任せください。

※当社の営業エリアは、福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」となります。その他のエリアにつきましては、とても残念ですが、当社人員数の兼ね合いによりご対応することができませんので、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。

この記事を書いた人

ガーデンプランニングオフィス
ONE LINE(ワンライン) 株式会社

福岡県の「宗像市、福津市、古賀市、福岡市東区、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、須惠町、北九州市、中間市、行橋市、遠賀町、水巻町、芦屋町、岡垣町、苅田町、みやこ町、飯塚市、田川市、嘉麻市、宮若市、直方市、小竹町、鞍手町、福智町、香春町、糸田町、大任町、川崎町、添田町、桂川町、赤村」で、外構エクステリア工事をご検討中の方、ガーデンデザイン専門のONE LINE(ワンライン)にご相談ください。

[業務内容]
●外構工事全般   ●エクステリア工事
●住宅リフォーム  ●オーダー家具
●造園工事     ●外壁塗装工事

〒811-4147福岡県宗像市石丸1-6-27 1-G
定休日:毎週木曜日・日曜日

営業時間:9:00〜17:30
電話番号:0940−62−6607  


ワンライン(株)の代表プロフィールやプロモーション動画は以下のページからどうぞ。

-商品紹介, 外構工事, 電気自動車充電器